PC部品や趣味徒然

IT・PC関連ニュースで気になったものやパーツを紹介しています

【PC】MacBookなどのAppleパソコン、東京圏だけシェア2位の売れ行き

1:海江田三郎 ★:2015/12/19(土) 10:11:44.40 ID:CAP_USER.net

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151217_735797.html

 昨今では、「スタバでMac」と言われるように、モバイル環境でMacを利用するユーザーの増加が目立ち始めている。

 都内のスターバックスを始めとするカフェでは、MacBook Airなどのアップル製品の利用率が高いと
いった声も挙がっており、実際、そうした光景はよく目にする。だが、その一方で、大阪や名古屋では、
東京ほど、「スタバでMac」の姿は見かけないとの声も聞く。そこで、Macの売れ行きを地域別に算出してみたところ、興味深い結果が出た。

 BCNの調べによると、PC(デスクトップ+ノート)の2015年11月のエリア別販売台数シェアでは、
東京圏において、アップルが18.8%のシェアを獲得。NECに次いで、第2位となった。
首位のNECとの差も4.5ポイントにまで迫っている状況だ。都内の量販店でもアップルコーナーの拡充に取り組んでいる
例が見られ、需要の広がりを下支えしているとも言える。

 しかし、東京圏以外の地域では、アップルのシェアはそれほど高くない。
名古屋圏ではシェアは4.6%に留まり5位。大阪圏では4.3%となり、6位のポジションだ。この差は歴然だと言っても良いだろう。

 東京圏では、デザイン性に優れたMacを持ち歩くことに関心が集まっているのに対して、名古屋圏、
大阪圏では、そうした点への関心が薄いとの見方もある。またアップルの利用者が増加することで、
周りに操作面などで気軽に教えてもらえる環境が整い、これによって、販売に拍車がかかるといった
好循環が生まれ始めているとの指摘もある。いずれにしろ、アップルにとっては、東京圏以外のエリアでいかにシ
ェアを高めることができるかが、今後の鍵ということになりそうだ。

 一方、今回の調査結果から、アップル以外の動向を見てみよう。
 全ての地域で首位となっているNECは、中でも、その他エリアにおいて、39.2%と圧倒的な強みを見せている。
長年に渡って、日本市場向けのPCを開発、販売してきた安心感は、地方においては絶大なブランド力に繋がっているようだ。
東京圏でのシェアは、23.3%であり、ここでのシェア向上が課題と言える。
 ASUSは、大阪圏を除いて1桁台のシェアとなっているが、大阪圏では10.7%と2桁シェアを獲得している点が注目される。
コストパフォーマンスの高さで注目を集めているASUSだが、価格に厳しい大阪圏で人気を博していると言えそうだ。
 その一方で、レノボ・ジャパンは東京圏では9.5%、名古屋圏、その他エリアでも4位に入る健闘を見せているが、
大阪圏では東京圏の半分以下のシェア(グラフではその他に含まれる)。大阪圏での苦戦が浮き彫りになる。
大阪での巻き返しが今後の課題だ。
 事業再編が注目を集めている富士通と東芝は、どのエリアでも安定したシェアを維持している。
富士通は、東京圏で16.2%のシェアとなっているが、名古屋圏、大阪圏、その他エリアで20%台のシェアを獲得。
東芝も2桁台のシェアを全てのエリアで獲得している。このように、エリアによって、PCの売れ行きにはかなりの差がある。

東京



名古屋



大阪



その他



続きを読む

自称ゲーマー「ゲームキューブ面白いゲーム多かったよな」俺「例えば?」

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/21(月) 09:02:44.957 ID:hJPfPkTQ0.net

自称ゲーマー「マリオ64とか」


続きを読む

ノートパソコン欲しいんだけど日本メーカーのでオススメない?予算は10万以内です

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/16(水) 06:54:35.446 ID:8O/n3oOo0.net

中国のはバックドアとかいうのが恐ろしいので勘弁・・・


続きを読む

【PC】キーボードにPC本体を内蔵した「キーボードPC」 2万円台で発売へ

1:海江田三郎 ★:2015/12/15(火) 15:26:44.50 ID:CAP_USER.net

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151215_735375.html






テックウインド株式会社は15日、キーボードにPC本体を内蔵した「キーボードPC WP004」を発表した
2016年1月中旬に発売予定。価格は2万円台を想定している。

 キーボードPCは、その名の通り、PCとキーボードを一体化した製品。小型のタッチパッドも搭載しており、
電源とディスプレイを繋げばPCとして利用できる。テックウインドでは、デジタルサイネージやPOS端末、
教育現場、コールセンター向けなど、さまざまなシーンで利用可能だとしている。
 OSには、Windows 10 Home 32bitを搭載。CPUはIntel Atom Z3735F、メモリは2GB(DDR3L)、
ストレージは32GBを内蔵している。ネットワークは、IEEE 802.11b/g/n対応のWi-Fiに、Bluetooth 4.0 LE、
100BASE-TX/10BASE-Tの有線LAN接続をサポート。また、USB 2.0ポート×2、HDMIポート×1、VGAポート×1、マイクロホン/
ヘッドホンコンボジャック×1を装備する。

 キーボードは、86キーの日本語キーボードを採用。本体サイズは、287×125×26.5mm(幅×奥行き×厚さ)
、重さは約288g。製品の表面積が広いため、小型デバイスと比較して放熱性に優れており、ファンレス仕様を実現している。
電源は5V/2A(端子は3.5mmジャック)をサポートし、専用のACアダプターが付属する。


続きを読む

【IT】Microsoftの「OneDrive」、15GBの無料容量がオプトインで持続可能に

1:海江田三郎 ★:2015/12/12(土) 22:03:55.17 ID:CAP_USER.net

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/12/news016.html

 米Microsoftは12月11日(現地時間)、11月に発表したクラウドストレージサービス「OneDrive」の提供方法変更について、
修正を発表した。非Office 365ユーザーは手続き(方法は後述)により、15GB(+カメラロールのボーナス15GB)を保持できる。

 11月に発表された変更では無料容量が減り、「Office 365」ユーザーに2014年10月から提供されていた容量無制限が1TBに減らされた(詳細はこちらの記事)。
 この変更に対し、Microsoftが開設している「OneDrive UserVoice」(UserVoiceはユーザーからの製品に対する意見を聞くサービス)に
「われわれのストレージを返せ」という意見が投稿され、7万件以上の支持が寄せられた。

これを受け、Microsoftは以下のように変更内容を修正した。

個人向け「Office 365」ユーザー
 変更内容は11月の発表と変わらないが、この決定に不服なユーザーに対しては、全額払い戻しする。無料容量は予定通り、無制限ではなくなり、1TBになる。

Office 365に加入していないOneDriveユーザー
 11月の発表では、現在15GBある無料容量が5GBになり、15GBのカメラロールボーナスもなくなることになっていたが、
こちらのリンクで「Keep your free storage」ボタンをクリックすれば、そのまま保持できる。
このリンクは2016年1月31日まで有効だ。それまでにボタンをクリックしないと、無料容量は5GBになってしまう
(5GB以上使っている場合は向こう1年間は保存しておける)。

企業向けOffice 365ユーザー
 今回の発表では触れられていない。
 MicrosoftはUserVoiceで、「11月の発表は、われわれの製品を使ってくださる顧客の皆様を責めているように
受け取られたことに気づいた。これについて、本当に申し訳なく思っており、コミュニティーに謝罪する」と語った。
Microsoftは11月の発表で、容量無制限を中止する理由の1つとして、OneDriveを大量のファイルのバックアップ場所として使うユーザーがいたため、と説明した。


関連
【IT】1人で75TBもアップロードしたユーザーのせいでOneDriveの容量無制限が廃止、無料で使える容量も減少に [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446618684/


続きを読む

【ネット】ファイルの拡張子を全て「.vvv」に変えるウイルス、日本にも相当数の流入が確認 トレンドマイクロが注意喚起

1:海江田三郎 ★:2015/12/12(土) 22:01:38.23 ID:CAP_USER.net

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/12/news027.html

ネット上を騒がせたことも記憶に新しい、ファイルの拡張子をすべて「.vvv」に変えてしまうウイルス。
セキュリティ企業トレンドマイクロ社によると、このウイルスは特に日本を狙ったものではなく、
日本への流入は限定的としていましたが、12月11日付で更新されたブログにて、
この手口に関連する不正URLのブロック数が国内で急増しており、日本における相当数の流入を確認したことを明らかにしました



 一般に「vvvウイルス」と呼ばれていますが、同社によれば暗号化型ランサムウェア「CrypTesla」の亜種とのこと。
なお、ランサムウェア「CrypTesla」を拡散させるマルウェアスパムはJavaScriptファイルを添付しており、
12月11日までの累積で11万通以上の拡散が確認されたとしています。
 これらのマルウェアスパムの多くは「Invoice」「Payment」など請求書関連の偽装であり、これまでもよく見られていた
手口のマルウェアスパムとのこと。微妙に件名の文字列や数字列を変化させたり、添付ファイルのファイル名と
ハッシュ値を変化させたりしながら攻撃を継続しており、セキュリティベンダによる検出を逃れようとする傾向があるようです。

 添付されている ZIPファイルを展開するとJavaScriptファイルが現れ、このファイルをダブルクリックして実行すると、
インターネットから実行ファイルを取得して実行します。この時実行されるファイルは数種類あり、
「CrypTesla」ファミリの不正プログラムである場合と、正規ソフトである「Avira」というウイルス対策ソフトのインストーラである2パターンが確認済みです。
 ダウンロード元URLは、ブラウザやwgetコマンドなどでアクセスした場合はエラーとなりますが、
JavaScriptファイル実行によってアクセスした場合はファイルがダウンロードされるなど、動作を振り分ける仕組みを持っているとのこと。
これはセキュリティベンダによる調査を困難にさせるための手法と考えられています。
 なお、今回日本への流入の増加が推測されているマルウェアスパムは、タイトル、本文ともに英語であり、
特に日本人をターゲットにしているわけではないようです。しかしながら配達サービスからの請求書を装っているものもあるので注意が必要でしょう。

 今回の手口の場合、メールを受け取っただけでは感染しません。ランサムウェアに感染するには、
添付されているZIPファイル内のJavaScriptファイルをダブルクリックする必要があるためです。
その際、警告ダイアログが表示されるはずなので、この複数のクリックに至る間のどこかで「不審」に気づき、
思いとどまることができれば、感染を防ぐことができます。

 インターネットから取得したファイルは、興味深くても、自分にとって必要だと思えた場合でも
、不用意に実行しないことが大切だとトレンドマイクロ社は注意喚起を促しています。またいかなる時でも警告が出た場合には無視をせず、
本当に「はい」ボタンを押す必要があるのかをよく考える必要がありそうです。


続きを読む

【音響】耳を塞がずに音楽を聴ける、骨伝導対応Bluetoothヘッドフォンが発売

1:海江田三郎 ★:2015/12/12(土) 13:32:22.41 ID:CAP_USER.net

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151210_734673.html

 日本コンピュータ・ダイナミクスは、耳を塞がずに音楽を聴いたり通話ができる骨伝導採用の
Bluetoothワイヤレスヘッドフォン「CODEO」(コデオ/BTL-G001)を12月18日に発売する。価格は12,000円だが、
'16年1月31日まではキャンペーン価格で9,250円となる。通販サイト「B's supply」で販売する。
対応するスマートフォンは、iOS 7.0以上とAndroid 4.3以上。





 Bluetooth 4.1+EDR対応のヘッドフォンで、骨伝導パッドを耳の前の頬骨付近に当ててスマホなどの
音楽や通話の音声を聴ける。通常のヘッドフォンと異なり耳穴を塞がないため、周囲の音も聞き取りやすく、
自転車に乗りながらでも利用可能としている。IP4の防沫仕様となっている。
 ネックバンドで頭を挟み込む形で骨伝導パッドを圧着させるため、サイクリングなどの運動時も外れないという。
自転車用ヘルメットを付けた状態でも装着でき、パッド部に厚みを持たせることで、サングラスやメガネを掛けた時もCODEO本体との干渉を低減した。

音楽再生時の再生/一時停止や、曲送り/戻し、スマホでの通話、ボリューム調整は、パッド部分の3つのボタンで操作可能。
 周波数特性は60Hz~20kHz、SN比は82dB以上。容量320mAhのリチウムポリマーバッテリを内蔵し、
約5~7時間動作する。充電時間は約2.5時間。重量は70g。


続きを読む

【スマホ】「スマートフォンは5年以内に時代遅れになる」 エリクソンが調査

1:海江田三郎 ★:2015/12/12(土) 14:15:36.25 ID:CAP_USER.net

http://blogos.com/article/149115/

スウェーデンのエリクソン社が40か国10万人に調査をしたところ、
スマートフォンは5年以内に時代遅れなものになると考えていることが分った。

スマートフォンが抱える問題は、より大きなスクリーンで操作したいという要望で電池の消耗を防ぎたいという矛盾した
要望を消費者が抱えていることにあるとエリクソン社は分析している。

多くのスマートフォンユーザーは、ウェアラブル端末や人工知能を備えた家電製品がスマートフォンに取って代わると考えている。
調査の結果、44%の人は人工知能は先生のように優秀と考え、29%の人は健康状態について、医者に相談するよりも、
人工知能に頼った方が快適だと答えている。

★   ★   ★
果たしてモノゴトがこの調査結果のように進むかどうかは分らない。しかし急速に流行ったものは急速にすたれる
可能性が高いことを考えると、スマートフォンも一時の流行りだったということになる可能性は高い。
電池が長持ちする伝統的な携帯電話に戻り、電話は通話と簡単なメールのやり取りに使うという時代が来る
可能性はかなり高いのではないか?と私も考えている。それが何時か?は分らないが。


続きを読む














 
 
 
 
 
 


 


メッセージ